2014/06/29

水やり

2階のベランダに置いたプランターに水をやるには、その度に下へいって水を汲み、ベランダに上がらねばならないということに、さっき気づいたorz


2014/06/28

植え付け完了

雨は何とか降ってないし、曇ってる方が暑くないし、午前中にやってしまえということでネット張りして植え付けまで終える。



ネットは意外といい感じの角度に仕上がってとても満足。
鉢底石と培養土もプランターにちょうどよい量だったし。 

植え付けたらたっぷり水を与えるの「たっぷり」の基準がわからん・・・・。


2014/06/27

元気だ

このところ朝はすごい晴れてて、よく日の当たるところへ置いてたら、葉っぱたちものすごく元気に育ってます。
で、立ってられなくて横になってます。
明日には植えつけたい。
晴れてね。


2014/06/25

泣く泣く

1本づつ残して間引きました。
本葉もすくすくと伸びてます。
週末には植え付けよう!


2014/06/24

本葉が

本葉が出てきてます。
でもみんなひょろひょろのくたくたで絡まってます。
次の休みには1本づつ残して植え付けしてしまおうかな。

というか、本葉が1~2枚で間引いていいんだ。
どの子を残したらいいんだ?


2014/06/22

雨か・・・・

ルコウソウが様子見なので、今日は多肉くんたちの植え替えをしようと思ったけど、あきらめるしかないのか・・・・・。


2014/06/21

プランター買う

今日は車が使えたので、緑のカーテンに必要なものを買い出しに。

 プランター(60サイズ) 2個
 花と野菜の培養土(14ℓ) 2個
 鉢底石(10ℓ) 1個
 グリーンカーテン用の肥料

これでいつでも植え付けができると思われるが、本葉はまだ一つだし、もう少し様子をみよう。


ということなので、ついつい多肉くんを買ってしまう。
名前もわからず買ってしまったのでちょいと調べてみたところ、クラッスラの星シリーズの中のたぶん「星の王子」。
適当に買ったんだけど、ものすごい名前の選んじゃったな。
夏の蒸れに弱いらしく、風通しをよくして水やりは控えること!
そして夏以外はしっかり水やり。

大事にするよ。


2014/06/15

すくすくと


ルコウソウは元気です。

少しだけ本葉が顔を出してきた感じです。

本葉が1~2枚出てきたら元気な1本を残して間引けとのこと。

うーーーーん(>ω<、)


2014/06/12

ひょろひょろ双葉


ルコウソウの双葉はツインになってておもしろいなぁ。

ひょろひょろと伸びてきてます。

だからきっと枯れてはいないのだと思う。

それにしても植物を育てるのは難しい。

水やりの加減、日光の当て加減、肥料の加減、どれもよくわからない・・・・・・・。


2014/06/11

なんだか・・・・・

出てきた葉っぱが茶色いんだけど。

もしかして枯れてきてる?

あーに「枯らすなよ」って言われたのに・・・・・・・。


発芽


芽出てきたーーーーーーーー!!!!!


2014/06/10

霧吹きがー!

仕事帰りあまりにも疲れてて、ついついぼんやりといつも通りに走っちゃって、はたと気づいたら霧吹きを買うためにはずいぶんと戻らねばならないところまできてたので、霧吹きは諦めました。

霧吹きがなくてもなんとかなるんじゃ?


2014/06/09

優しく水をあげる

とにかく芽が出ないことには、ね。

朝、水をあげねばと思ったんだけど霧吹きがなくって、じょうろでじゃばってあげたら、タネがわあってなった。

やはし優しくするには霧吹きがないとな。

じょうろと霧吹きが一緒になってるの売ってた気がするけど、もうじょうろは買っちゃったから普通の霧吹きでいいかな。

明日の仕事帰りはなんとかお店寄らねば。


2014/06/08

ルコウソウ

ルコウソウを育てることに決めた。

自転車では一度にすべてを揃えるのはムリということで、種を買い、植え付けができるようになるまでにいろいろ揃えることにする。

それでも今日は結構買った。

 ルコウソウの種
 種まき土ブロック
 鉢底石
 アルミスコップ
 じょうろ
 園芸鋏
 ネット
 結束バンド
 手袋
 帽子

以上5,305円也。

あとはプランター2個と土2袋と支柱。

植え付けができるようになるまでには車が使える日があるに違いないと思ってるんだけど・・・・・・。



ま、とにかく種まきをば。

プランター1つに2株ってことで4つの土ブロックに3粒づつ。

発芽するまでは直射日光の当たらない明るい場所で、乾かないよう霧吹きなどで水やりすること(いや霧吹きがないんだけどな・・・・・)。

発芽までは5~14日か。

楽しみである。


晴れた

とにかく見に行こう。

そして何を植えるか決める。

すべてはそれからだ!


2014/06/07

何を育てるかという問題

「緑のカーテン」には基本的につる性の植物が向いているということなんだけど、問題は自分が「サボテンすら枯らす」という実績を持つことだ。

こんな花が好きだなとか、実が成ったら嬉しいなとか、自分の好みを言っている場合ではない。

私のような初心者でも大丈夫な植物を選ぶしかないのだ。

どうしたらいいのか全くわからないので、サカタのタネのサイト内の「緑のカーテンに向いている植物」というページを参考に選ぶことにする。


「初心者向けであること」「手間いらずであること」「6月の種まきでオッケーなこと」の3点に注目して選ぶと、

 フウセンカズラ
 ルコウソウ
 ツンベルギア(多年草)
 宿根アサガオ
 スネールフラワー
 ササゲ
 アピオス

の7種類で、もう6月も半ばになってきてるからできたら苗からがいいなぁって思うと、

 ツンベルギア か 宿根アサガオ

のどちらかとなる。


とはいえ、売られているかどうかが最大のポイントだ。

お店に行って聞いてみるのが早いかな。

明日晴れてたらそうしよう。

しかし自転車で必要なものを揃えるのは大変そうだから、ネットで探した方がいいか・・・・。

明日雨だったらそうしよう。


2014/06/06

注意する点はもちろんある

「緑のカーテン」は良いところがたくさんあるわけだけれど、もちろん注意すべき点もたくさんある。

1 支柱の強度が弱いと折れたり破損したりする。台風などの強風で飛ばされて周囲に被害が!

2 生育期間中は虫が集まって近隣の迷惑になる。農薬を使用する場合も同様。

3 室外機周辺に設置すると熱交換効率の低下や火災の原因となり、植物の生育も悪くなったりする。

4 外壁に直接植物を這わせた場合、雨水の水質によっては壁の劣化が促進される。

5 根が分泌する有機酸によって土壌や岩などの風化が促進されることがあるので、コンクリート、モルタル、煉瓦、ブロックに根が張るのは避けた方がいい。

6 根に付着する菌類によって付近の水分のpHを低下させることもある。

7 根が外壁内部に侵入して破壊することがある。
Wikipedia より


ベランダでプランターでネットなら気をつけるのは1~3でいいかなと思う。


2014/06/05

緑のカーテンのいいところ

実際に「緑のカーテン」がどういうものなのかをちょっと調べてみた。

1 窓を覆うように設置することでカーテンのように遮光できる。

2 建築物外壁の蓄熱が軽減される。

3 植物の蒸散作用の時に発生する気化熱によって周囲の温度が抑制される。

4 植物の光合成で二酸化炭素が吸収され地球温暖化が緩和される。

5 酸性雨、紫外線、急激な温度変化による外壁の劣化が軽減される。

6 植物の観賞や果実の収穫。
Wikipedia より


私的には「果実の収穫」ってとこのポイント高し。


2014/06/04

思いたったが吉日

まだ6月になったばかりだというのに、朝出勤するとすでに30度近くになっている朝日のめっちゃあたるあの部屋。
なんとかしたい。

朝一からクーラーをつけねばならぬあの部屋。
なんとかしたい。

そこで、
緑のカーテンができたらいいなぁ。
と思いたったわけです。

はたして今からでも間に合うのか?